![](https://www.best-ds.com/wp-content/uploads/2019/11/thor-003-640x426.jpg)
アクセルペダルとブレーキペダルどちらでも踏むのが正しいの?
A様の
3回目の練習となりました。
最終日は、運転が出来るようになってくれて
嬉しい日ですが、少し寂しいような気になります。
今回はA様の方から
今日で終わりですね~。僅か3日ですが
何か寂しいですね!
っと言って頂けました。
さて
A様の今までの進捗状況
そして今回の『総合運転』の結果です。
基礎走行完成度70%(普通)
駐車完成度70%(普通)
総合運転完成度70%(普通)
という結果で終えることが出来ました。
今回の総合運転、そして前回の駐車練習の内容については
また、機会があれば紹介したいと思います。
今回は、
ベストドライビングスクールで行っている
ペーパードライバー教習の課題『基礎』『駐車』『総合』
と3つの課題の完成度についてお伝えします。
【課題完成度】
完成度90%(高い)
完成度80%(やや高め)
完成度70%(普通)
–———————————ボーダー
完成度60%(やや低め)
完成度50%(やや低め)
完成度40%(低い)
完成度30%(かなり低め)
完成度20%(危険水準)
完成度10%(運転ストップ)
課題である『基礎』『駐車』『総合』
全てが完成度70%(普通)に達する事で、
お一人で運転して行くレベルに到達しているという判断です。
自動車免許を取りたての方でも
完成度50%(やや低め)、完成度40%(低い)という基準なので
全課題が7割を超す完成度になるには簡単ではありませんが
一度基準値を超えると必要な動作、完全確認に対しての意識が変わるので簡単に忘れず、例えお一人で運転しても自己判断ができるようになります。
なので
皆さん全課題7割越えを目指します!
*******************************
『今日の知っ得』
それでは、今日の知っ得です、
毎日どこかで起こっているアクセルとブレーキの踏み間違い
警察庁の発表によると、2008年~2017年の10年間で踏み間違いによる事故が全国で6万件を超えていて、450人がお亡くなりになっている
兵庫県内でも同じ期間に2133件の事故が起こっていて、26人が亡くなっています。
という事で
今日の知っ得は【右足・左足どっちで踏むの?】です。
初日の教習でよくある質問に
ブレーキペダルは右足で踏みますか?左足ですか?
という質問?
結構多い質問です!
その質問に対して
一応、今でも自動車教習所では、
警察庁が監修している教本通りにアクセルペダルもブレーキペダルも右足で操作するよう指導しています。
なので、右足で操作されている方が多いです。
但し、法律で決まっているわけではないので、左足でブレーキを踏んでもいいのは確かです。
現に、20年以上も左足でブレーキ操作している高齢者の方もおられますし、レーシングカートは元から左足ブレーキとなっています。
なので
踏みやすい方で踏めばいいのですが、、、
既に出来上がって
街中を走っている車の足元は、
右足でアクセルペダル・右足でブレーキペダルを操作するように配置されていて、左足の置く場所である足置きステップが配置されているので、そこに足を置くことで体の重心が取りやすいのは確かです。
という感じで説明します。
*******************************
それでは、A様、
お疲れ様でした。
これからも運転を楽しんで下さいね!
ご覧頂いている
卒業生の皆様は、このままハッピーカーライフを送ってくださいね。
もし、まだ受講されていないペーパードライバーの方は
お早めに受講して、これからの生活スタイルを変えて下さいね!
お待ちしてます!
🔰あなたに合ったベストな練習方法🚘
~Best driving school~
兵庫神戸ペーパードライバースクール